六国見山に登ってみました。
鎌倉幕府が相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国から
鎌倉に兵が向けて来ないかを監視していた場所(?)と言う説もある
六国見山。
展望台から見渡すと、確かに方角的には六国が見渡せるように
思えますが、登った時間は15時位で、気温も高く全体的に
もやっていて、よく見えませんでした。
何とか、江ノ島の灯台は見えましたが、その先にあるはずの伊豆の国は
確認出来ませんでした。

ただ、鎌倉時代に本当にこの場所で六国を監視していたとしたら、
と考えると大いなるロマンを感じました。

帰宅後歩数を確認すると、12,342歩概算移動距離9.2キロでした。