基本私の業務は、資産運用やファイナンシャル・アドバイスを手段とした
ライフ・プランニング全般となります。
ですので政治的な内容は業務外ですが、国があっての上記業務となりますので、
法律決定(特に経済・金融分野)の国会の議論は気になります。

現在の通常国会では2つの【学園】問題が突出して、議論の中心と
なっている事が多いと感じます。
この議論が全く不要とは思いません。
しかし、同時に優先順位1番である、とは決して思えません。
他に大いに熱い議論を交わして、決定していかなければ議題は沢山あると
感じます。
あくまでも個人的な意見ですが、審議をしないで国会を1日空転
する事でいったい費用はどれくらいかかるのでしょうか?

資産運用に関する仕事をしている身としては、コストの面でも現在の
国会については全く納得できません。
【日本国】と言う投資対象が上場されているとしたら、投資をお勧めできる対象
とは、とてもなり得ません。

これは東証の高いシェアを持っている外人投資家も少なからず、同様の印象を持つ
のではないでしょうか?

軍事的にも経済的にも、喫緊の課題は山積していて待ったなしです。
【お気楽】を返上して、キレッキレの国会となる事を期待してます。