2018年7月31日 名所旧跡
“フジヤマ”富士山登山に挑戦してきました。 18時頃に5合目に到着、食事したり夕闇迫る5合目風景の写真を撮りながら、約2時間ほど身体を慣らしてから、 山頂に向け歩き始めました。 山頂には3~4時くらいには到着 …
2016年6月8日 名所旧跡
6月の花と言えば【紫陽花】 ここ鎌倉では,紫陽花が有名な神社仏閣が多数 存在します。 私の通勤路であります【名月院】別名あじさい寺、も6月に入り 連日たくさんの観光客の方があじさいを目当てに,来ています。 この時期は開館 …
2016年3月31日 名所旧跡
業務とは全く関係ありませんが、鶴ヶ岡八幡宮の参道として 有名な【段葛】が修復を終えて、桜のこの時期にお披露目となりました。 まだ実際見に行っていませんが、鎌倉のランドマークである八幡宮 の参道がきれいになって桜が見られる …
2015年6月1日 名所旧跡
6月になると、近所の名月院前の道路は、土日車両通行止めとなります。 今年も早いもので、その季節がやってきました。 と言う事は、後1ヶ月で今年も1/2終了です。 それはそれとして、今月は人も車も名月院前は例年同様、凄い事に …
2015年5月23日 名所旧跡
六国見山に登ってみました。 鎌倉幕府が相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国から 鎌倉に兵が向けて来ないかを監視していた場所(?)と言う説もある 六国見山。 展望台から見渡すと、確かに方角的には六国が見渡せるように 思 …
2015年4月9日 名所旧跡
鎌倉で過ごしているので、鎌倉情報も書いてみようと思います。 鎌倉の桜は大半がピークアウトしてしまい、若宮大路の桜も 葉桜へと変わりつつあります。 今年は残念な事に鎌倉のランドマーク【鶴ヶ岡八幡宮】への参道 段葛は修繕のた …
2015年3月15日 名所旧跡
所用があり、京都に来ています。 ちょうど昨日より北陸新幹線の開業や桜の時期の前 と言う事もあってか、日曜日の割にはちょっとだけ空いている印象です。 石庭で有名な竜安寺に行きました。もちろん庭は見ます。 が、ここに来ると毎 …